グラフの新規登録・編集・削除・実行間隔の設定方法についてご紹介します。
グラフ設定の表示(クエリー毎)
-
メニュー>管理>『クエリー』をクリックします。
-
該当クエリーの『実行設定』をクリックします。
-
メニューから『グラフ設定』をクリックします。
一覧表示
設定されているグラフが表示されます。
追加:グラフを新規に追加することが可能です。
編集:保存したグラフを編集することが可能です。
削除:保存したグラフを削除することが可能です。
実行間隔:保存したグラフの実行間隔を設定することが可能です。ダッシュボードに配置する際等、自動的にグラフを実行をするために設定します。
グラフの新規追加
『追加』をクリックします。
①グラフキー:キーとなる名前を指定します。
②メニュー名称:メニューやグラフ実行画面に表示される名前を指定します。
※「③実行後名称」を設定した場合は、グラフ実行画面には実行後名称に入力した値が表示されます。
③実行後名称:グラフのタイトルにユーザーが検索した値を表示する場合、入力します。(ブランクも可能)※検索条件がある場合にこの項目が表示されます。
セレクトボックスで検索条件を選択し、「>>」ボタンをクリックするとテキストに$1$という$で囲まれた数値が代入されます。
(例)検索条件に「得意先コード」がある場合、「実行後名称」に「得意先コード=$1$」と設定しておくことで、グラフのタイトルにはユーザーが検索した値が$1$の部分に代入されて表示されるようになります。($に囲まれた間の数値は検索条件の何番目かを示しています。)
④形式:グラフの形式を選択します。
- LINE:折れ線グラフ
- BAR:棒グラフ
- AREA:面グラフ
- PIE:円グラフ
- STACKEDBAR:積み上げ棒グラフ
- GAUGE:ゲージグラフ
⑤軸:虫眼鏡をクリックし、横軸にする項目を選択します。
⑥軸名:横軸に表示する名称を入力します。(ブランクも可能)
⑦名称軸:横軸の値の右横に表示する名称を入力します。(ブランクも可能)
例えば、横軸となる値がコードで、そのコード名称も知りたい場合などに名称軸に設定します。
軸は「商品コード」、名称軸は「商品名」で設定をすると、グラフの項目は「軸:名称軸」 の形式で表示されます。
⑧値:『値を選択する』ボタンをクリックし、縦軸にする項目を選択します。(複数選択も可能)
※数値項目が表示されます。
⑨値名:縦軸に表示する名称を入力します。(ブランクも可能)
※⑳の『全部の軸を表示』にチェックした場合は、入力してもグラフには反映されません
⑩積み上げ棒グラフのタイプ:積み上げ棒グラフを横向きか縦向きのどちらで表示するかを指定します。
⑪集計なし:『集計なし』にチェックを入れると、グラフは集計されないデータで作成されます。
⑫SORT順:グラフのソート順を指定します。
⑬昇順/降順:グラフの昇順/降順を選択します。
⑭ラベル:該当するラベルを指定します。※初期値は項目名
⑮形式:該当する項目の形式を選択します。
※④の『形式』で選択したものによって選択できる項目が変わります。
⑯カラー:該当する項目のカラーを設定します。
⑰集計:該当する項目の集計方法を設定します。
※⑪の『集計なし』をチェックすると、集計カラムは非表示になります。
⑱その他:『設定』ボタンをクリックすると各グラフの詳細を設定できる画面が表示されます。
⑲連携:『設定』ボタンをクリックするとクエリー連携を設定できる画面が表示されます。
※グラフから別のクエリーを呼び出す場合に設定します。グラフの作り方⑤ 【グラフ連携】
⑳全部の軸を表示:チェックを入れると、値として選択した全ての軸が表示されます。
※チェックをすると、㉙の『軸設定』ボタンが表示されます。
※チェックを外すと、㉑の『最大値・最小値』の項目が表示されます。
㉑最大値・最小値:縦軸の最大値と最小値を指定する場合に入力します。
㉒最大表示軸数:横軸に表示する最大件数を指定します。
㉓ドリルダウン表示:チェックをすると、全てのグラフ項目がクリックできるようになります。グラフ項目をクリックすると、クリックした値に対して別の画面(クエリー)が表示されます。
※ダッシュボードからクリックした場合は機能しません。
㉔ボーダーライン:ボーダーラインを指定します。
㉕ラベルの向き:軸のラベルの向きを指定します。
㉖数値の表示設定:グラフ上に各軸の数値を表示するか表示しないかを指定できます。「ユーザー変更可能」にチェックを入れると、グラフ実行後の画面から数値の表示・非表示をユーザー自身で切り替えることが可能となります。
㉗NULLデータの扱い:値がNULLの場合、「0」として表示するか非表示にするかを選択します。
「表示」の場合は「0」として扱われ、「非表示」の場合は上記グラフのようにグラフが途切れるように表示されます。
㉘単位設定:軸の単位を指定します。
㉙軸設定:軸の順番を指定します。同一軸にする項目がある場合は、同じ数字(軸)を指定します。
グラフの実行間隔の設定
①②実行間隔:該当するグラフの実行間隔を設定します。
③開始日:該当するグラフの実行開始日を設定します。
④開始時間:該当するグラフの開始時間を設定します。
グラフ表示
グループの中から表示したいグラフをクリックします。
※グラフは通常クエリーの下に表示されます。
ピボットがある場合は、『通常クエリー』と『ピボット』の下に表示されます。
グラフ実行
通常クエリー同様に検索条件を入力して実行します。
全部の軸を表示
設定すると設定した項目一つずつの名称と軸が表示されます。
ドリルダウン表示
設定したグラフ項目(BAR,LINE,AREA)がクリックできます。
★サンプル集
グラフの作り方② 【折れ線グラフ&棒グラフ(複数軸の設定)】
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。